【食育×行事】クリスマスを学ぶ。クッキー缶を作ろう!

【行事と食の探求ラボ 11月のお知らせ】

ハロウィンが終わると、一気にクリスマスモードになる10月下旬。11月の行事と食の体験ラボのご案内です。

🍬 今回の体験内容

  • 空間把握能力を育むクリスマスクッキー缶づくり
  • ねじる、編む作業を通して手先の感覚を豊かにするリースクッキーづくり

子どもも大人もワクワクするクリスマス。
そんなクリスマスにちなんだクッキーを作りクッキー缶を完成させます。

目の前にあるたくさんのクッキーを、一枚も残らず容器に入れるにはどうしたらいい!?
三つ編みってできるかな?生地が切れないようにそおっと、力加減にも注意して…。

何度もやり直せるから失敗から成功に導くことが出来ます^^
そして食べて美味しい^^


沢山のねらいを散りばめてお待ちしています♪

📅 開催日時

日時

11月23日(祝・日)
・小学生コース(母子分離)11:00~
・幼児コース(親子)13:30~/14:40~

場所

大田文化の森
https://www.ota-bunka.or.jp/facilities/bunka

申込方法

公式LINEに登録後、メニューからお申込みください(MOSH経由)

参加費

2,500円(税込・事前決済)

これまでの食育イベントの様子はこちら

2021年度、コロナ禍でスタートし、5年目を迎えております。
お子さまが「食」に前向きに向き合うキッカケを作りたい。
「食」を通して広がる子どもの可能性を広げたい。
月に一度のほんのわずかな時間でも子どもたちの真剣な眼差しや、始める笑顔が沢山みられるイベントレッスンです。
https://ameblo.jp/chikakoishii/entry-12891721753.html?frm=theme

参加者さまからのお声(一部抜粋)

はじめて参加しました!少人数制だったので緊張しがちな息子ものびのびと参加することができました。先生方がたくさん褒めてくださるので嬉しそうでした! 「早く食べよう!食べよう!」と待ちきれない様子でした。 それとレッスンで聞いてから紫陽花を見掛けると色の話をしてくれます。楽しかったようです! ありがとうございました!!

とても有意義な時間でした。はじめて参加させていただきました。 バレエをしている娘が、毎日のトレーニングやストレッチをしている中で、食べているものから身体が作られていることを意識し始めています。 この先大きくなったときに自分で自分にとって良い食べものを選択できる力をつけて欲しいと思っています。 今回、大豆からお味噌を作ったことで、たくさん余計なものが入ったお味噌も売っている今の時代でも、きちんと良いお味噌を選ぶことができるのではないかなと思います。 お菓子作りも、きちんとお味噌の味がしてとても美味しくいただきました。 また参加できる機会がありますととても嬉しく思います。 本日はありがとうございました。

新にんじんクッキー家では汚されたらやだなぁ〜と思いなかなか一緒にお菓子作り出来ないので、ありがたい機会でした。 野菜を使ったクッキーだと罪悪感もなく食べさせられるので嬉しいです。 毎回、美味しいのに簡単に作れるレシピで、お料理教室に参加した後はおじいちゃんやおばあちゃんに作って渡したり一緒に作ったりできる事も楽しみの一つになっています。 また、毎回使った食材の事を勉強させていただける事もありがたく感じています。 また機会がありましたら参加させて下さい。

申込方法

公式LINEに登録後、メニューからお申込みください(MOSH経由)

お問い合わせ